今週は、仙台市内クリニック様の職員研修を担当いたしました。
今回は、先月終日をかけて行った、部署ごとの企画研修振り返り。
終わった、やれやれ。
うまくいかなかった、残念。
ではなく、ここから何を学び、
どう今後に繋げて行くかが、重要。
部署によっては、
今後は院内で消防訓練をしたい、
あるいは
院内で作成しているアクションカードに積極的に携われないか、
などなど、今後の意気込みも出て、確実にこの後に繋がる気配。
部署と発表グループが多いので、
振り返りは、今月来月、2回に渡って。

—————
行動すると、
現時点で、何がどのくらい出来て何が出来ない
とか
この方法がうまくいく、いかない
とか
なんらかの結果が確実に手に入ります。
あとは、それをどう活かすか、だけ。
出来なかった、
うまくいかなかった、
という点にのみ焦点を当てがちな方がいるけど、
その一点だけ見ているのは、他を見落としているという事。
もっと広い視野で、線や面や立体で捉えると、
物事は、案外、シンプルな気がします。
コメントを残す