人事制度設計勉強会を開催します!

人事制度設計勉強会を開催します!
参加申込はFacebookイベントページ
またはホームページの問合せフォームでお願いします。

人事制度設計勉強会基礎編(9月対面集合短期集中コース)
【開催要項】
■開催日 :2024年9月28日(土)・29日(日)
     各日9:30~17:30(7H)
■会場 :※会場は仙台市内中心部会場です。
正式お申込みの後、開催前にご案内いたします。
■参加費 :受講費:全2回 34,000円(税別)
※お申込者にお振込み先をお伝えします。
 受講費のお振込み後、正式申し込みとなります。
※当日は、昼食のご用意がございます。
■担当講師:㈱セールスリンク 佐藤なな子
【実施プログラム】
■9月28日(土)
●人事制度設計の流れと事前準備、現状の制度分析と課題の見出し
  ・経営者ヒアリング、社員ヒアリングのポイント
  ・設計の全体像、スケジュール 
  ・顧客からの提示資料一覧
●キャリアパスと等級・グレード設計、定義づけ
  ・等級・グレードの種類、そのメリット・デメリット
  ・等級・グレード設計のポイント、その定義づけ
●評価項目の策定方法
  ・人事評価の種類、その選び方 
  ・評価項目策定のコツ
  ・業種・職種別:具体的な評価項目解説 
  ・スキルマップ
●評価集計と、評価結果の反映方法
  ・甘辛調整方法 
  ・評価集計方法
  ・昇降格制度 
  ・昇降給制度 
  ・昇降任制度
■9月29日(日)
●賃金制度:月額賃金設計①
  ・月額賃金の基本的考え方 
  ・昇降格と昇降給設計
  ・賃金テーブルのつくりかた
●賃金制度:月額賃金設計①
  ・移行時のシミュレーション 
  ・歩合給 
  ・みなし残業代
●賃金制度:各種手当の設計
  ・役職手当 
  ・資格手当 
  ・手当の設置と廃止
●賃金制度:賞与制度の設計
  ・評価サイクルと賞与支給 
  ・賞与評価は何で行うか
  ・原資配分から固定化への流れ
●人事制度説明会の実施、および定着支援
  ・各種補完制度の設計
  ・組合→管理者→一般職の流れで説明 
  ・模擬評価の実施
  ・面談制度 
  ・目標管理制度 
  ・復職制度など

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA