製造企業様の監督社研修をオンラインにて担当させていただきました

本日は、製造企業様の監督者研修を、
オンラインにて担当させていただきました。

テーマは「OJT」。

後輩や新人、部下の業務指導が増えていく、監督者層。
効果的なOJTが実施できるよう、基礎知識を身につけていきます。
直接部門も、間接部門もあり、
部下の人数も様々ですが、OJTの方法は、みな同じです。

―――――――――――――――

私は戦争については疑問を呈しますが、
OJTについて話す時、
海軍軍人である第26・27代連合艦隊司令長官だった山本五十六の言葉を思い出します。

「やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ」

「話し合い 耳を傾け 承認し 任せてやらねば 人は育たず」

「やっている 姿を感謝で 見守って 信頼せねば 人は実らず」

この「やってみせ…」のフレーズは、OJTの指導4STEPそのもの。
ちなみに、「話合い…」のフレーズなんか、部下指導に欠かせない要素ですよね。

もともとOJT自体が、
第一次世界大戦時に、造船所の建造能力をはるかに超える要求に応えるため、
短期間で技術者を育成・訓練する手法を考えたのが、はじまりと言われています。

1917年、5段階教授法を造船所の現場に応用したのが、
世界初のOJTだったそうなので、
軍人がOJTの要素を把握しているのも、当たり前なのかもしれませんね。

―――――――――――――――

今年は、監督者研修で、OJTをテーマに数回の研修が企画されています。
OFF-JTで、OJTを一生懸命に伝えます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA