新入社員研修への取り組み姿勢

4月は各所で新入社員研修が行われていますね。

当社は、あまり多くの新入社員研修は受けていないものの、
パートナー講師の力を借りて、
ご縁のある企業様の新入社員研修を、
いくつかご担当させていただいております。

新入社員にとっては初めて知ること、取り組むことも多く、
ついていこうと必死の時期。

チャレンジして出来ないと
「私、ダメだ…」
となることも。

それを、どう
「出来た!」
という成功体験にしていくのかは、
講師や指導者の力量にもなります。

—————

当社の新入社員研修に登壇する講師は、
当たり前ながら、事前のプログラムトレーニングは必須。

実際に模擬講義を何度も何度も行って、
パートナー同士のフィードバックを受けながら、
ブラッシュアップしていきます。

プログラムやスライドも、
どのように提示すると良いのか、
どの順番で提示すると良いのか、
その企業の特徴を話し合いながら、
担当講師ともども、すり合わせます。

もちろん事前に企業様にしっかりと聞き取りをして、
プログラムを策定。

座学で聞くだけではなく、実際にチャレンジして
「できる」
「わかる」
を体感してもらえるようにプログラムを工夫しています。

さらには新入社員の背景(学歴や文系か理系かなども含め)を類推の上、
研修現場冒頭で個々の診断によりわかった情報をもとに、
どのようにワークショップを進めるのかを、
現場でもディスカッション。

このディスカッションを活かして、
現場で担当講師とアシスタントが協議しながら、
新入社員個々への関わり方を決めていきます
(新入社員研修には、ほぼアシスタントが入るようにしています)。

そして終了後は、提出物を分析して、報告書にまとめ、
現場の管理者や人事部に、新入社員個々の特徴をお繋ぎします。

—————

新入社員のこの時期に、どんなスタートができるかが、
この3か月を乗り切れるかどうかを左右します。

そのために、企業様も、
様々な工夫をしていらっしゃいます。

そんな想いを、ぜひ側面から
サポートすることができれば嬉しいです。

この時代、新卒社員採用も定着も、
中小企業にとっては、なかなか難しくなってきています。

この1人を採用するのに、
企業様がどのくらいのエネルギーを注いだのかを考えると、
まだまだ当社もできることあるな、と思うのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA