アンコンシャス・バイアス研修

今月は、仙台市内本社の企業様にて、
「多様性とアンコンシャス・バイアスについて」
というタイトルでの社内研修を、
当社パートナー講師が担当いたしました。

ワークも様々交えて実施し、かなり盛り上がり、
大きな反応をいただきました。

——————–

昨年までは「女性活躍推進」のテーマでの
研修やセミナーが多かったのですが、
今年は、DEI(Diversity, Equity & Inclusion)に関する研修を
担当する機会が多くありました。

そのため当社でも、様々な学びを重ねて、
カリキュラムやプログラムを構成しています。

このような概念的な研修は、
大手企業→行政→中小企業の順に派生していく
という肌感覚があります。

これまでは、中小企業がこのような概念を取り入れての
風土変革に取り組むのは、法整備などが進んでからが
一般的だったと思います。

しかし昨今の人手不足で、
風土変革は若手採用・定着には欠かせない
という認識をお持ちになる経営者も多くなり、
概念研修を積極的に導入する中小企業も増えてきました。

特にDEI推進の阻害要因となる
「アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)」は、
地方中小企業には根強く、
地道に対応していく必要性を感じています。

仕事以外の場でも
様々な中小企業経営者にお会いする機会がありますが、
ぶっちゃけて言うと、
セクハラ・パワハラ、女性蔑視の価値観で関わってくる経営者も、
まだまだいらっしゃるのが現実ですからね…
残念この上ないです。

当社では国際線のチームマネジメント経験のある
パートナー講師も入りました。

また海外実習生向けの「入門やさしい日本語講座」の開催を行なったりと
様々な活動を通しても、
ますます中小企業のDEI研修には力を入れていきたいと考えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA