昨日は、製造メーカー様の営業職管理者研修を担当しました。
こちらの企業様は、
年間で階層別研修を担当させていただいておりますが、
今年度のテーマは全階層で「ロジカルシンキング」。
昨日の営業職は、全国拠点を結んでのオンライン研修。
スプレッドシートを活用し、
全員のワークシートを共有しながら研修を進めます。
——————–
生成AIをはじめ、デジタルツールを活用するには、
ロジカルな考え方ができないと、
プロンプトさえも作成できない。
これからデジタルネイティブが入社してくるにあたっては、
指示出しもディスカッションもロジカルにいきたいものです。
今回の研修テーマはSWOT分析。
分析なんて、
これからはアナログでやったりしないでしょう。
でも、その考え方やフレームワークが頭の中にあり、
それに基づき情報収集したり、
潜在課題を炙り出すための会話をするのは、
営業としては必要なチカラ。
自拠点の状況に基づき、方針を提示し、
何かあれば方針転換を行い、
課員を納得させ動機づけるのは、管理者のチカラ。
今年は全社あげてのロジカルシンキング。
ベースをしっかり固めて、
さらに底上げしていきます。
コメントを残す